手の描き方 手のイラストを簡単・思い通りに描く

お絵かき講座

手は体の部分の中でも最も自由に動く部分のひとつであり、いろんなポーズをとることができます。実際、手は「第二の顔」と呼ばれるくらい表情が豊かであるといわれています。

しかし、イラストを描いている人なら誰でも経験することですが、手を美しく描くことはとても難しいことです。実際、プロの漫画家・イラストレーターでも手を描くのが苦手な方がおられるそうです。手の形が崩れないように、いつも自分の手を鏡で観察しながら描いているというプロの方さえいます。

今回は、手の描き方で悩んでいる方に、わかりやすく手の描き方を説明していきます。また、記事後半では手をより魅力的に見せるための方法をTips形式で説明します。

ブロックの集合体でアタリをとる

手 描き方 アタリ

初心者が手を描くときには、手をブロックの組み合わせに見立てて形をとるのが基本です。手を描くことに慣れるまでは、必ずブロックでアタリをとってから描くようにしましょう。

ブロックの組み合わせで描くことを繰り返していくと、「描き方」ではなく「手の構造」が理解できるようになり、あらゆるポーズの手が描けるようになります。

手のひらの形状

ブロックでアタリをとるという説明をしましたが、もちろん実際の手の形はブロックとは違います。

そのため、アタリをとった後に絵を描きこんでいく時には、個々のパーツの実際の形を意識する必要があります。特に重要なのが、全体のバランスを左右する手のひらです。

手のひらの湾曲

手 描き方 手のひら アタリ
手 描き方 横から見た図

手のひらは、内側にカーブする形になっています。つまり、手の甲側が盛り上がるようにカーブしているということです。

したがって、手を横から見たイラストを描く場合、人差し指や小指に比べて、中指や薬指は手の甲側についていなければなりません。

指の付け根も湾曲している

手 描き方 指の付け根

人差し指・中指・薬指・小指の付け根の形も、直線ではありません。

人差し指や小指の付け根に比べて、中指や薬指の付け根が少し出っ張るようにカーブしています。このカーブを意識することで、ロボットのような手ではなく、温かみのある人間らしい手を描くことができます。

親指の付け根

手の中でも存在感が大きいのが親指。
親指をバランスよく書くことが手を美しく書くことにつながります。


親指の付け根の位置

手 描き方 親指 人差し指

親指の付け根の位置は、ほかの指の付け根よりずいぶん手首側にあります。

親指は他の指と向かい合う

手 描き方 横から 親指

親指は、物をつかむために他の4本の指とは向かい合う向きに付いています。力を抜くと、他の指と比べて90度横を向いている状態になります。

重要なのは、手のひらの平面より少し盛り上がった位置についているということです。斜めや横から見ると親指だけ飛び出して見えるのがよくわかります。

初心者がやりがちな誤りとして、親指を手のひらと同じ平面上に描いてしまうということが挙げられます。これを改善することで、ぐっと手が立体的に描けるようになりますよ。具体的にいうと、親指の付け根の、土台になっている部分を意識的に描くということです。

手を魅力的に見せるためのTips

指の付け根にある骨のでっぱり

手 描き方 指

指の付け根には、各指ごとに指の骨が突っ張っている出っ張りがあります。この出っ張りを描くことで、手に厚みを持たせ、いきいきと描くことができます。

女の子の手の場合はあまりゴツゴツしたものは描かないという人もいますが、私はこの出っ張りくらいならむしろ描いたほうが柔らかく見えると思っています。

手首の付け根のでっぱり

手 描き方 手首

手首のところにある骨の出っ張りを描くと、手首が引き締まって見えます。逆に描かないと、なんとなく立体感がなくダラッとした印象になります。

手 描き方 爪

爪は、あまり実物に忠実に描きすぎると固い印象になってしまいます。そのため、輪郭をメインに描くことをお勧めします。

具体的に言うと、指の甲の爪と皮膚の境目は省略するか、細い線で描きます。

女の子の指を指の腹側から描くときは、指先からはみ出している爪を描くことで色っぽく表現することができます。


やっぱり実物は最高の資料

テクニック的なことをいろいろとお話ししましたが、それでも上手くいかないときはやっぱり実物を見るのが一番です。

モデルは自分がすでに持っているのですし、自分が描きたいポーズもその場でとってみることができるのですから。

自分の手をイラストの参考にするときは、鏡やスマホを使って写真にとり、その画像を参考にするのが便利です。

さいごに

イラスト初心者の方は特に、顔や髪型の描き方にばかり意識が行きがちです。その結果、手や足、服などの練習はお座なりになってしまい、「顔はかわいいのに残念・・・」な絵になってしまっている方も多いです。

絵の中で完成度が低い部分は目立ってしまいますし、絵の評価にも大きく影響します。手が苦手な人は、苦手なものこそ力を入れるつもりで描き方を練習していきましょう!

The following two tabs change content below.
チュンすけ

チュンすけ

漫画家、兼イラストレーター。 漫画・イラスト制作の指導もしています。 2019年から脱サラし、念願のイラストレーターとして活躍中! 詳しいプロフィールはこちら

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました